ジャポネ@銀座
今日で立ちんぼも終了です皆様お世話様+お疲れ様でした。お任せしてた分来週がえらい事になってるので現実逃避希望。
B級グルメでは全国的に?有名な日本風味スパゲティーの店です。平日はかなり並んでますが土曜日で何とか成功。これは代表的なメニューのジャポネ。味付けはほぼ焼きうどん味で麺がかなり太いですよ。普通でも割ともりもりですが横綱とかさらに山盛を普通に食ってる人が見られてお剃るべしです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
スマッシング・パンプキンズ: サイアミーズ・ドリーム
2枚目。爆音です。 (★★★)
Esperanza Spalding: Radio Music Society
帰ってきたアシッドジャズというかジョニミッチェルとジャコを一人二役やってるような人。 (★★★★)
Jimi Hendrix: Axis: Bold As Love
Little wingが入っている。一番好きなJimiのひとつ。 (★★★★★)
トラヴェリング・ウィルベリーズ: トラヴェリング・ウィルベリーズ Vol.1
Georgeのスライドは天下の宝刀です (★★★★)
土岐麻子: TOKI ASAKO "LIGHT!" ~CM & COVER SONGS~
現代風の80'sないい味わいです (★★★★)
Chaka Khan: エピファニー~ザ・ベスト・オブ・チャカ・カーン
チュニジアの夜がいい味わいです (★★★★)
今日で立ちんぼも終了です皆様お世話様+お疲れ様でした。お任せしてた分来週がえらい事になってるので現実逃避希望。
B級グルメでは全国的に?有名な日本風味スパゲティーの店です。平日はかなり並んでますが土曜日で何とか成功。これは代表的なメニューのジャポネ。味付けはほぼ焼きうどん味で麺がかなり太いですよ。普通でも割ともりもりですが横綱とかさらに山盛を普通に食ってる人が見られてお剃るべしです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は8時間ほど立ちんぼで足腰にキタので早めに上がってH氏に教えて貰った宿近辺のいい味わいの店行ってみました。
外観、赤いテーブル、筆書きのメニュー、飲みながら仕事の愚痴を言う初老の教師…すべて味わいありすぎです。その割にいろんな客層で繁盛してて尚且つ見た目の割に旨いてのが素晴らしいですよ。独特なペッタンコな麺に焦がしネギが大量に浮かんでて古い中華料理屋な感じ。これはワンタン麺750円で。相席の人が食ってた野菜炒めとライスももりもりでいいかんじでした。明日の足腰は如何に。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
見世物の準備しに来たついでに中庭のオサレ移動販売には目もくれず某ガード下の立ち食いそばでも。新角て名前で見た目から味わいあるのが解りますよ。
今日は天玉そば。麺はソフト、汁は温く大至急で食っても胃腸にやさしい仕上がり加減です。
他にもラーメン、カレーもあってまたきそうな悪寒…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日はまるでライヴで1本しかないのに弦切れて路頭に迷ったら何とか胡麻可したみたいな感じで次の日で。メインが1個だけてのはかなり難有りかと思いますがどうでしょう…
こちらには何回目かで。カキフライ丼のセットあるかなと来てみたらソースカツ丼に変わってたので味噌〓ラー。冬じゃ無いからですかね。味はタンメンに味噌溶いたみたいなさっぱり味で。こちらタンメン名物ですから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
家居ると落ち着かないですが外出るとホッとしますけど今話題なのは例の参考の件で。こちらも定点観測に入ってるので見てみたら今日から担当になりましたとか挨拶してるではないですか。一週間くらいすればみんな忘れるだろからちと厳しすぎかな?とか思いました。けど引用先が資金運用とかそんなとこばかりだったので寧ろそちらがあれだったのかと?引用はむつかしくて正直ガイドラインが不明ですよ。
金谷川の駅前でいつもと違う処とか思って行ってみる。店内のふむいきは夜は居酒屋営業もしてるみたいでそんな感じ。メニューの頭にオススメの豆乳ラーメンがあったので進めば分かるさと迷わず注文。味は豆乳塩味で何だかポタージュみたいで麺はちぢれて米沢ぽいです。豆乳入ってる分スープが少ないと思われるのでそのあたりどうにかすればもっと良いと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヤドカリ作業とかで日にち空きましたが見逃して下さいな。わならし通り縁起担いで傍で蕎麦でもと捜してみるけど腹減って焦って遠回りしたり。場所は忍ぶ山の北側の山沿いあたりの秘密な処です。メニュー見るとセット物とかあったかいのとか割りと豊富で。見た目ざるONLYなこだわりな処かと思ったら逆に嬉しいO(≧∇≦)oですよ。店頭のえび天2本入りのざる蕎麦を今日は勢いついてたので大森で注文。中休みの3時直前で早く片付けたかったかも知れませぬが思いの外素早い到着で2度目に嬉しいです。そばは少し半透明な藪タイプでシコシコしてます。そばつゆはたっぷりついててさらに天麩羅用に別についてます。ちょこっとだけ付ける通ではないのでこれも大事です。蕎麦湯もたくさんで満足満蔵でした〓他のも食いたくなってきたので次は領収書?て聞かれるか試しますか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今宵の帰りがけのあかつきはいい塩梅です。社内では残業の人達が皆日の丸亭のから揚げ食っててその香りで倒れそうですよ。そう言えば最近巷で話題の3*3勢揃いの件ですが、休みますよとわざわざ言うのはあれはどうなのかと。実はもうやりたくないのだが少しでも最後に回収するのに株価下がるのを承知でやってるのかとか。もう二度とやらないならまだ話が分かるがまた復活するかも知れませんのなら単に煽ってるのかと。それでまた復活なんてしたら大入りするのでしょうから。
松屋にから揚げが復活したと聞いて行ってみる。から揚げ丼にしてみたら謎の野菜が同時に盛られていました。から揚げはやっぱり電磁波を駆使した調理法みたいです...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝から土砂降りでしたが午後止んだら台風一過みたいで秋の気配。雲の流れ具合とかのふむいきです。某マスター様にはお世話様でした。種まきが近くなりましたよ。写真は久々に食ったはなまるうどん。一時の勢いは無くなりました。かけうどんと汁無し系うどんの価格差が少なくなれば通いたいとか思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気候もよろしくてそろそろ畑の準備でもとどくだみ手で抜いたら予想通り手がどくだみ臭でどうにかして欲しいです。ココイチの期間限定ライスカレーはいつもの脂の重い味ではなくてさらっとした家風の感じで。しょうゆとかソースかけるのがいいみたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日は微妙な集団で元みどり豆へお食事へ。福島牛オムライスてのがあったのでそれにしてみたら上に牛の煮込みが乗ったデミオムライスでした。さっぱり目のソースがなかなかでデザートも頼みたくなりましたよ。ここの窓際の個室は外から見られ放題なので下の方に目隠しかなんか希望。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はここんとこの反省会でもしますかという事でI氏と外へ。前はこの辺りでは目面しい立ち飲み居酒屋がこの度移転したとの事で行ってみる。前の店は日本全国のカップ酒が置いてあるとか聞いたけどこちらでは無し。入り口からは衝立とかで中が見えにくい変わった構造で。店員様がかなり鯖鯖さっぱりで料理の品目もかなり少なめでこれは奇を衒ったのが裏目に出たかな?と思ったら鳥わさとか白鶏レバーのソテーとか看板料理の串揚げが意外?にもで日本酒も県内産の隠れた銘柄がいろいろあって鯖具合さえ克服すれば隠れ家にどうぞ。レディース中心の常連様にはメニュー外の出して貰ったりみたいな。
んで帰りにローズラインで生ジンジャー飲んでまったりしてお疲れ様です。マスターには最近顎鬚とゴルフがついてます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日も昨日の続きみたいな感じ。行ったり来たり落とし穴嵌ったりとか割りに合わない連続なので眩暈がしますよ。写真は某そば屋。天ぷら抹茶塩はそばQもそうだったし流行ってるのでしょうか?天ぷらは天つゆにどっぷり漬けて食うのがいいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここんとこ3日連続午前が近いです。それなのにやる事が裏目に出てお客様にどやされたりすると涙目になりますよ。早く某所に田植えか食虫植物植えないと。
ウーロンさんとこでラー屋でうどんがあるお店があるとの事で思わず行ってみる。ラーメンの汁でうどん入ってたら旨いかもとか思ってたので。場所は郡山高校の近くのオーディンの裏手の長屋ぽい所で入ったときは空いてるかなと思いきやお客様が続々と。ラーメンの麺は2種類から選べたりなお店ですが、いつものとかラーメンだけしか言わない常連様度合いが高いです。地元に愛されるお店なのですな。
うどん来てみるとこれが上にねぎ、もやし、チャーシュー千切りとかこんもり盛り上がって結構ボリュームありそうです。さらにサラダとおしんこ付き。うどんは玉うどんと冷凍の中間くらいで上に浮かんでる油のお陰でいつまでも熱々です。やっとうどん掃ける頃底から?が。おお、秘密とはこれだったのかと成る程。それが何かは表題を参考にして是非食って見て下さいな。底に味が沈んでるかもなのでよくひっくり返してからがいいかもで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
隔週火曜は謎の寄り合いで帰り遅くなるのですがその分割り増し無っしんグーな会社です。ベタなネタですいません。賞味期限が少し味わい深くなったチーズケーキでも食って寝ます。
先日まいたけの巣窟行った時に買ってきたレトルト舞茸カレー。開けると舞茸の匂いで部屋中が充満します。カレーは相手の食材が何であろうとカレー色に染める強力な味付けですが舞茸もそんな感じなのでかなり...な風味で。やっぱ醤油味希望。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼間はおだやかで腕捲くってたのに夜帰るときには何だか肌寒い月曜。昨日のあれで激しく眠いです。写真はキッチンカロリーの日替わりカツカレー。サラダが同じ盛りな所が日替わりぽいですね。福泉のカツカレー早く食ってみたいけど出前出来ないかな...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝起きるとパラ雨降って寒い中はるばる今年で何回目か?の仙台Hへ。去年膝やってから半年振りだしここんところくすっぽ練習してなくて太ってるし制限が5分伸びてどこまでどうなるか出たとこ勝負で。今年は人増えてエントリーで1000人超えてるとかで凄い人。写真は来てた宮様。
レースは出た成りで小走り。5㎞で23分くらいだったのでそのうち体ほぐれれば動くようになるかな?と思ったけどしんどくて全く何も出来ずそのまま。長町過ぎてから街中までのダラダラ登りの今年の辛さといったらもう。んで制限1分前に辿り着きました。今年は帰ってこれただけでも御の字ですね。その後はこの大会のここ数年のお決まりメンバーのN様とH様とサイ是リアで乾杯。沁みます。
今年の表彰パーティー会場はいつもの江陽GHからホテル仙台プラザに変わり何だか狭くなったけど人が千人くらいいるからか?とか調べたらこっちは去年の2/3の広さ!道理で狭い訳だ...食い物も足りずもの凄い事になっておりました。表彰式は去年も見たような野口みずきの撮影会に。マニアックな写真数点撮った後、昼からやってる日本海庄屋で3次会。今年も皆様お疲れ様でした。流石にもう後が無い私はちと元に戻るまで修行しないとですな
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
何だか曇ってうすら寒いです。明日もこんな感じという事でさてどうなる事か。今月あと1回しか土曜の休み無いのは休みケチり杉かと。写真はロソンに売ってたギャル曽根商品。今頃メガみたいです。こちらはコロッケがべたっとでかくて普通で十分かと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
家帰り着くと少林サッカーが。ああいう実写版アホ漫画見るととりあえず気紛れますね。写真は本内の謎の店。チャーハンが素朴そうで何とも言えない見た感じで。他にもツッコミ処満載なので詳細は後日こっそり公開
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日中にという事が多すぎて久しぶりに夜半近くに。気分はボランテアで。まあいろいろありますが浮いたり沈んだりは付き物ですのでそんな時ほど謙虚に行きたいです。
R4沿い安達のローソンの隣にあるラー屋さん。前からあるにはあったのですがなんとなく初です。外の壁にセットメニューがでかく書いてあってこれ食おうとか思ってたらやってないですと店内に表示が。あと餃子は如何ですかと必ず聞かれますがそれ付けると\1000近くなるのがちと。この辺りは激戦地帯ですからね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
だらっとこどもの日。中古の四角い車見ながら営業マンのプロ根性見たりして過ごす。年取ると干物が旨いですね。
市内では比較的有名なお寿司屋さんの辰巳に先日行ってみたり。この日は満員で予約してたけど料理がゆっくり目で他のお客様も難儀してるみたいでした。まあ酒が進んでゆっくりできたから良いのですが。
コースメニューは天ぷら、刺身とかいろいろ出てきてお手頃料亭気分です。刺身とインターバルが空かずに寿司が来たのはちと想定外でしたが。まあ近所のビルに支店出したのも影響あるかもですね。お酒の種類がだいぶ豊富なのでいろいろ味わえますよ。都合2人前のお寿司大変ご馳走様でした。余裕のある時にまた行ってみたいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
せっかくの休みですが都合12時間は寝たかもしれませぬ。寝るの大好きですから。
ミニストの安い弁当に変なのあったのでひとつ。ウインナーマヨって企画が凄いですね。味もそのまんまです。暖めるとマヨの油が流出してきて凄い事になってますので低カロリーマヨとかにしたらいいと思います。思わずぶためんもつけちゃったらトゥーマッチな昼食です。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
休み前で午前の会議とか上の空で。早くぐうたらしたいです。
先日Yさんに本宮のなるほどに続いて安達ヶ原の近くにカントンメンが旨い店あるからと聞いて行ってみる。場所はふるさと村の前のセブンの隣の和菓子屋の隣あたり。ここに中華料理屋さんあったなんて分かるような分からなかったような。店内は年季の入った香りが。同級会か何かの団体様が平日から宴会で騒々しかったけどそれ除けば普段は平穏かと思われます。日替わりがあって強く惹かれましたが予定通りカントンメン(表記通り)を注文。メニューの頭にはチャンポンが書いてあってもしかしたらこれが名物かも。\830で高級でしたがひらひらに飾り包丁の入ったいかとか袋茸とかのあんかけが意外?に旨いです。次回は日替わりか名物?チャンポンでもひとつ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いつのまにか5月突入で昨日はスタンドに行列出来たり暑くて夏みたいだったり気温調べたら28.9℃もあったとか。それでも湿度30%台なのでまだ耐えられますが。耐えられると言えば先日岩盤浴というものに行ってみたりしたのですが、そこは床暖房されたぺったんこの石の上に寝て耐えるといった代物でした。サウナよりか温度湿度が控えめなので居られますが時間がかかる所が難でしょうか。短時間にして温度上げたら人間ダッチオーブンみたいになるかも。
例によってするがや行ったらロコモコなる物あったので試食。ハンバーグに目玉焼きでお子様大喜び。これで\380はかなりお徳ですよ。柴漬けもデミグラ味で。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント