2007松島ハーフマラソン大会
ハッピーなんとか法で日にちがずれた体育の日の前の日の本日久しぶりに小走りに松島へ。今年からハーフは一般の部が出来たそうで出場者が増えてて市民マラソン大会らしくなっていたです。地元のお知り合い方々と談笑しながら後ろからそろっと。約3ヶ月サボっていたので本日はそれなりです。今年は行っても行っても人がひっきりなしで例年の一人ぼっち状態はなかったですが後ろからだと後半キロ4分とかで走らないと仙台Hの制限切るのはむつかしいかと思われますので記録作りたい方は公認で申し込んで前に並んだ方がよいかとです。本日の按配は案の定仙台Hより8分も退化してました。体は正直です。
終了後例年名物のカキ汁食おうと並んでいたら何と牡蠣が品切れで今調達中ですとか!何回か出てますがんなこと初めてですよ...諦めて会場に居た位置づけが微妙なキャラクターのMr.カラスコが居たので見物して帰りました。あとゴール後の水がヌルイのもひとつどうにかできないでしょかね?
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- みやぎ・東北復興マラソン(2017.10.01)
- 東京マラソン2017で水を差し上げる(2017.02.26)
- 例年行事の高根沢(2017.01.08)
- 奈良マラソン2016(2016.12.11)
- 合法的な逆走:その2(2016.07.03)
コメント